top of page
IMG_1120[1].JPG

​​「お米は好きですか」

​​そして、栄養や効能は?

栄養や効能について: サービス

白米(100g)の栄養価は:たんぱく質6.1g 脂質0.9g 炭水化物77.6g 鉄分0.8mg カルシウム5mg ビタミンB1 0.03mg 食物繊維0.5g とたくさんの栄養素をバランスよく含み万能の栄養食といわれています。

​玄米:食物繊維が白米の約4倍、ビタミンB1、B6は白米の8~10倍、ないあしんも豊富に含まれています。マグネシウムは白米の約7倍、鉄分は約6倍含まれています。

​発芽玄米:食物繊維、ビタミンB1,E、マグネシウム、カリウムなどが豊富に含まれていますし、特に注目される栄養成分として、緊張やすとれすをやわらげてくれるギャバは白米の約10倍含まれ、日々ストレスにさらされている私たちには嬉しい栄養成分です。

黒米:かの「楊貴妃」も美容食として好んでいたともいわれ、豊富に含まれるアントシアニンの抗酸化作用により活性酸素の働きの抑制が期待でき、糖質の吸収を抑制する効果も期待できます。白米と比べ、食物繊維は約7倍、カルシウムは約4倍、マグネシウムは約5倍、カリウムは約7倍、鉄分やビタミンB,Eなど約2~3倍含まれています。

きび:体内で生成されない必須アミノ酸であるメチオニンを含み、白米と比べ、食物繊維、鉄分は約3倍、カルシウム、カリウムは約2倍、マグネシウムは約4倍、ビタミンB群、ナイアシン、亜鉛なども多く含まれています。

あわ:たんぱく質、脂質、ビタミンB1,B2が白米より2~3倍多く、鉄分と食物繊維は約6倍、必須アミノ酸であるロイシンやパンテトン酸も多く含んでいます。

ひえ:食物繊維は白米の約8倍以上、マグネシウムは約4倍、亜鉛、鉄分、カリウムは白米の約3倍含んでいます。

bottom of page